今、ウォーキングから帰ってきました。
深夜ウォーキングは危険だと心配してくれる人が多いので
今夜は半分くらいの距離にしました。
本日の体年齢、、、35歳、、、ショック
骨格筋率 全身29.2 体幹23.6 両脚42.0
途中にある24時間スーパーで
貧血回復用にレバーを買ってきました。
気を取り直して、しっかり食べて、
明日からのウォーキングに備えます。
2009年08月31日
2009年08月30日
北24条のお洒落なバー
地下鉄南北線の北24条駅は、北大が近くにあるのと
ターミナル駅と言うこともあり、たくさんの飲食店があります。
居酒屋さんも多いのですが、デートの最後に行きたい
お洒落なバーを見つけました。
北24条西4丁目の武蔵会館1Fの「HEAVEN」です。
何の変哲もない廊下を歩き、お店のドアをあけた瞬間
「えっ?」
あるはずの無い通路が出現。
そのアーチ状の通路の奥に、また一風変わったマスターが
「いらっしゃいませ」と優しく迎えてくれます。
ボックス席もありますが、一人で来る男性のお客様が多く、
皆さん、カウンターのお気に入りの席に座り、
アルコールとマスターとの会話を楽しんでいます。
一緒に行った、新婚の若い女性は、
「ウィスキーベースで花嫁のカクテルを作ってください。」
花嫁とウィスキーなんて無理では?と思った私ですが、
マスターのシェーカーからグラスに注がれたのは
・・・ローズ(忘れてしまいました、、、)という
可愛らしい薔薇色のカクテルでした。
女性が一人で行っても安心なお店ですが、
二人で行って、彼女のために素敵なカクテルを
作ってもらってはいかがでしょうか?
ターミナル駅と言うこともあり、たくさんの飲食店があります。
居酒屋さんも多いのですが、デートの最後に行きたい
お洒落なバーを見つけました。
北24条西4丁目の武蔵会館1Fの「HEAVEN」です。
何の変哲もない廊下を歩き、お店のドアをあけた瞬間
「えっ?」
あるはずの無い通路が出現。
そのアーチ状の通路の奥に、また一風変わったマスターが
「いらっしゃいませ」と優しく迎えてくれます。
ボックス席もありますが、一人で来る男性のお客様が多く、
皆さん、カウンターのお気に入りの席に座り、
アルコールとマスターとの会話を楽しんでいます。
一緒に行った、新婚の若い女性は、
「ウィスキーベースで花嫁のカクテルを作ってください。」
花嫁とウィスキーなんて無理では?と思った私ですが、
マスターのシェーカーからグラスに注がれたのは
・・・ローズ(忘れてしまいました、、、)という
可愛らしい薔薇色のカクテルでした。
女性が一人で行っても安心なお店ですが、
二人で行って、彼女のために素敵なカクテルを
作ってもらってはいかがでしょうか?
富士山登山へのウォーキング25日目
今夜は趣向を変えて、北24条近辺を歩き回りました。
運動前に計測すると、体年齢は33歳
骨格筋率 全身30.0 体幹24.4 両脚42.7
これが帰ってきて計測すると
体年齢は33歳と変わらず
骨格筋率 全身30.5 体幹24.8 両脚43.6
う〜ん、こんなに変わるものなのでしょうか
明日も頑張ります
運動前に計測すると、体年齢は33歳
骨格筋率 全身30.0 体幹24.4 両脚42.7
これが帰ってきて計測すると
体年齢は33歳と変わらず
骨格筋率 全身30.5 体幹24.8 両脚43.6
う〜ん、こんなに変わるものなのでしょうか
明日も頑張ります
2009年08月28日
富士山登山へのウォーキング24日目
札幌駅北口に近い秀岳荘で登山用に靴を購入してきました。
店内に入ったと同時に「蛍の光」が流れて大慌て
バタバタと2階に駆け上がり、レジの周囲の店員さんに
「靴を選んで欲しいのですが!」
どんな靴ですか?
「富士山に登るんです!」
「あっ、でもウォーキングにも使えるほうが良いのですが」
ちょっと可笑しそうな表情の店員さんに案内されて靴コーナーへ
履いてつま先をトントンと床に打ちつけ
かかとに隙間が指1本くらい入らなければ
降りてくる時に、つま先が痛くて大変だそうです。
親切な店員さんに何足かの靴を履かせてもらい、
店内に設置の岩の坂みたいなものも登って?みて、
なんとか選ぶことが出来ました。
底が厚くて硬く、少し歩きにくい気もしましたが、
早速、履いて帰ってきたところ
足首がグラグラしないためか
膝の痛みも無く歩くことが出来ました。
本日の体年齢 32歳!
骨格筋率 全身30.3 体幹24.8 両脚43.0
そうそう、今朝から内腿の筋トレも開始しました。
モーグルの選手だった方から、朝一のメールで教えてもらいました。
実は、ウォーキング開始日も、
その方の「きょうから歩いてください。」の一言で
決まりました。
運動をしたことが無い私は、何をどうしてよいかわからないので
アドバイスを頂けると、本当に心強く感じます。
ありがとうございます。
店内に入ったと同時に「蛍の光」が流れて大慌て
バタバタと2階に駆け上がり、レジの周囲の店員さんに
「靴を選んで欲しいのですが!」
どんな靴ですか?
「富士山に登るんです!」
「あっ、でもウォーキングにも使えるほうが良いのですが」
ちょっと可笑しそうな表情の店員さんに案内されて靴コーナーへ
履いてつま先をトントンと床に打ちつけ
かかとに隙間が指1本くらい入らなければ
降りてくる時に、つま先が痛くて大変だそうです。
親切な店員さんに何足かの靴を履かせてもらい、
店内に設置の岩の坂みたいなものも登って?みて、
なんとか選ぶことが出来ました。
底が厚くて硬く、少し歩きにくい気もしましたが、
早速、履いて帰ってきたところ
足首がグラグラしないためか
膝の痛みも無く歩くことが出来ました。
本日の体年齢 32歳!
骨格筋率 全身30.3 体幹24.8 両脚43.0
そうそう、今朝から内腿の筋トレも開始しました。
モーグルの選手だった方から、朝一のメールで教えてもらいました。
実は、ウォーキング開始日も、
その方の「きょうから歩いてください。」の一言で
決まりました。
運動をしたことが無い私は、何をどうしてよいかわからないので
アドバイスを頂けると、本当に心強く感じます。
ありがとうございます。
