2010年02月21日

10月の誕生石

10月の誕生石は、二つあります。
オパールとピンクトルマリンです。
<心中の歓喜・安楽・忍耐>を象徴しています。

青・紫・緑・オレンジ・赤などの何種類もの色が
石の内部で絡み合うように見えるオパールは、
色合いの違いによって4種類に分類されています。

ブラック・オパールは全体に黒系・青系・緑系。

ホワイト・オパールは乳白色で主にオーストラリア産です。

ウォーター・オパールは水のような透明感があります。

ファイアー・オパールはオレンジ系で、メキシコ産です。


トルマリンは、赤・青・紫・緑・ピンクなど
あらゆる種類の色があり、一つの石の中で
部分的に色が違うバイカラーという特徴もあります。

油性の汚れやほこりで表面が汚れやすいのですが
きちんと洗浄すると綺麗になります。

とにかく色が豊富なので
多色使いのジュエリーを作ることが出来ます。
posted by プラチナ at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | プレゼント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どんなメールが心をつかむ?

どんな時に、どんなメールをもらったら
心に響いて、そのメールをくれた人が特別な人だと
意識し始めるのでしょうか。

やはり、何かがあって、落ち込んでいる時です。

仕事で失敗したり、体調が良くなかったり
何か苦しいけれど誰にも言えずに悩んでいる時に

何気なく、自分を気遣ってくれるような
それでいて、さりげないメールをもらうと
ホロットしてしまいますよね。

だから、いつもマメにメールをする人は
自分でも気がつかないまま、相手のそのタイミングに
メールをしている確率も高くなります。

気になる相手は、待っていないで
負担にならないような、
気遣いメールを時々送ると良いと思いませんか?

あなたの優しさにうたれて、あなたを特別な異性として
見てくれる日がやってくるに違いありません。
posted by プラチナ at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 好感度アップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

9月の誕生石

9月の誕生石は、ブルーサファイアです。

<慈愛・誠実・徳望>を象徴しています。

サファイアというとブルーだと思いますが
実は、ホワイト・イエロー・ピンク・グリーン・
オレンジ・ヴァイオレットなど、様々な色があります。

様々な色の中で赤いものがルビーです。

コランダムという鉱物に属し、
ダイヤモンドに次ぐ硬度をもつ頑丈な石なので、
日常的に身につけるのに適しています。

ブルーサファイアは、秋空の澄んだ青を思わせることから
9月の誕生石になりました。

posted by プラチナ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | プレゼント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

相手は自分の心を写すし出す鏡

ベルベル・モーア著「星からの宅配便」という本の中に、
「千の鏡のある広間」という作品があります。

一匹の犬がある寺院の広間に迷い込みました。
すると無数の犬が自分を睨んでいるので、
その犬たちに歯をむき唸り吠え掛かりました。

すると相手の犬たちも歯をむき吠え掛かってきました。
そこで犬は怒り狂って吠え、
最後には疲れて死んでしまいました。

しばらくして別の犬がこの広間に迷い込みました。
すると無数の犬がいたので沢山の仲間が
嬉しくて尻尾を振りました。

すると相手の犬たちも尻尾を振って歓迎してくれたので、
すっかり良い気持ちでその広間を出て行きました。

もうお分かりのように、吠えた犬も、尻尾を振った犬も、
鏡に映った自分です。

自分が相手に対して感じることは、
実は自分の心を相手に投影していることが多く、
恋愛中でも同じです。

相手を疑う人は自分が疑われているように感じるし、相手を
否定する人は相手が自分を否定していると感じてしまいます。

相手を受け入れている人は、相手も受け入れてくれていると
感じて感謝しています。
そういう人は自然に人をひき付けます。

彼氏や彼女にして欲しいことは、まず自分からしましょう。
そうすると感謝が感謝を呼び、
思いやりのある優しい関係を築いていけると思いませんか?
posted by プラチナ at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 好感度アップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月の誕生石

8月の誕生石は、サードオニキスとペリドットです。

<夫婦の幸福・和合>を象徴しています。

サードオニキスは和名を赤縞メノウといいカルセドニーの一種で
サードは赤、オニキスはギリシャ語で爪をあらわします。

赤と他の色(主に白)との縞で
恋人同士の情熱を再燃させる石といわれています。


ペリドットはオリーブのような淡い緑色です。

カンラン石の変種の柔らかい石で、
一定方向に割れたりヒビが入りやすい性質を
持っているので、気をつけ扱いたい石です。

ギリシャ語で<黄金石>を意味する言葉が語源になっていて
古くから太陽の石として崇められてきました。

ローマ人はペリドットが暗くなってもみえるため
<イブニングエメラルド>と呼んだそうです。

posted by プラチナ at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | プレゼント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。