クリスマスシーズンは、プレゼントを贈ったり贈られたり、嬉しい季節です。
せっかくのプレゼントですが
どんな物を贈ったら喜ばれるのでしょうか。
親しくて欲しいモノがわかっている場合は良いですが、
それ以外の場合は、
あとに残らないモノの方が良いかもしれません。
自分が素敵だと感じうものを贈っても、
相手の好みと違っていたらゴミにもできない
迷惑なモノになってしますかもしれません。
ワインとチョコレートとか生花(花束では何か告白みたいなのでアレンジメントフラワー)なら大丈夫です。
飲めなかったり食べられない人は
誰かに上げることもできるので邪魔にもされないでしょう。
そして、自分がプレゼントされたら
どうすると贈り主は喜んでくれるのでしょうか。
大切なのは、お礼の気持ちを少しでも早く伝えることです。
手渡されたなら、「開けて良いですか?」と
相手にことわってから
食べられるものは食べてみて「美味しい!」
アレンジフラワーなら自宅でなら、すぐに飾れば良いですし
持って変える場合でも「居間のテーブルの上に飾ります!」
あとで飾ったところを撮してメールで送ると、なお良いですね。
気にいって喜んでもらえると、
プレゼントされた人も、プレゼントした人も
みんな幸せな気持ちになれます。
プレゼント交換会等でも、是非、
その場で嬉しさを表現してみてくださいね。
プレゼント交換のあるクリスマスパーティー
ワンダーランドフェスタ