2010年01月30日

長すぎる春は結婚できない?

二人が付き合い始めてから、結婚まで、
どのくらいの時間があれば良いのでしょうか?

結婚を決めるまでには、
いろいろ確認しなければいけないことがありますし、
結婚の準備期間も必要でしょう。

けれども、あまりに長い春は
結婚に辿り着く前に終わってしまう事もあります。

このところ、立て続けに
長すぎる春に終止符をうった女性に会いました。

ある女性は、3年半付き合った男性を
遠くから来る両親に合わせようとしたら
なにかと口実をつけて、結局彼は両親に会ってくれませんでした。

そこで、きちんと結婚の話をした結果、
以前は一緒に暮らしたいと言っていた彼なのに
結婚に乗り気でなく、結局二人は別れることになりました。

また別の女性は、遠距離でも週末は一緒に過ごし
5年以上付き合っていた男性が、結婚に消極的なのでした。

そこへ、ある男性が現れて、彼女に
「結婚を前提に付き合ってほしい。」と言ってきました。

彼女は、彼のことしか見えていなかったのですが

「私は結婚して、きちんと家庭を持ちたい、
今、結婚を前提に付き合ってほしいと言われています。」
と、思い切って話してみました。

それでも、彼は「結婚しよう。」とは言ってくれなかったので
このまま彼と付き合っていても
未来はないと感じて、この女性も彼と別れました。

女性の方が結婚願望が強いのかもしれませんが
子供を産むには年齢的な制限もあるし
安定を求めたいものなので長すぎる春に不安を持ちます。

男性の皆さん、彼女と結婚する気があるなら
遅くとも3年以内、できれば2年くらいで、
結婚の申し込みをしたほうが良いと思いませんか?







posted by プラチナ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。