映画が始まる前って、ドキドキワクワクしますよね。
あなたがデートに誘った彼女も同じです。
映画を観る前と同じように
ドキドキワクワク楽しみにしています。
たいして期待されていない場合もあるでしょうけれど
それなら、なおさら楽しんでほしいですよね。
映画のテーマを決めるみたいに
まずデートのテーマを決めましょう。
夏の海を楽しむとか、夜景を楽しむとかです。
テーマにそって、必要なものをピックアップして
調べて、それを編集していきましょう。
何処の海が良いか?
どのくらいかかって、どうやって行くのか?
食事は何処で何を食べようか?
トイレやシャワーの設備はどうなっているか?
渋滞に巻き込まれないように何時くらいに帰ると良いか?
敷物やパラソルは?飲み物はクーラーボックスを持っていくか?
考えなければならないことはたくさんありますよね。
これをいい加減に、行き当たりばったりにすると
良い編集も演出も出来ません。
その結果、せっかくのデートなのに
彼女をがっかりさせたり、疲れさせたり、挙句の果てに
「来なければ良かった」なんて思われたら困りますよね。
映画だって、最高の感動をおぼえてもらうために
膨大な調査・労力をかけています。
彼女をワクワク感動させるにも
見えないところで綿密な調査・編集作業が必要です。
素敵なデートを演出して、彼女に喜んでもらいましょう。
富士山登山へのウォーキングの結果 5日目(昨日記入忘れ)
体年齢 33歳
骨格筋率 全身29.0 体幹23.7 両脚40.8
6日目 体年齢 33歳
骨格筋率 全身29.4 体幹24.0 両脚41・6
2009年08月10日
2009年08月07日
ビアガーデンでデート
札幌では今夜が七夕です。
七夕も良いですが、やっと夏らしい気温になり、
ビアガーデンを楽しむ方も多いと思います。
どちらかというとグループで行くイメージがありますが、
ある程度、交際が進んでいるなら二人でという場合もあるでしょう。
メインは、やはり15日までの大通り公園ですが、
4丁目や5丁目は混んでいて席もなかなか見つかりませんし、
賑やか過ぎて、会話も大変です。
ゆっくり会話を楽しみたい二人なら
散歩がてら11丁目の小樽ビールまで、
行ってみてはいかがでしょうか。
また、きょうと明日で終わりですが、
北大構内でも、緑のビアガーデンをやっています。
行った経験のない場所に案内してあげると、
女性はとても喜びます。
富士山に向けてのウォーキング結果 3日目は
体年齢33歳
骨格筋率 全体29.8 体幹24.2 両脚42.3
七夕も良いですが、やっと夏らしい気温になり、
ビアガーデンを楽しむ方も多いと思います。
どちらかというとグループで行くイメージがありますが、
ある程度、交際が進んでいるなら二人でという場合もあるでしょう。
メインは、やはり15日までの大通り公園ですが、
4丁目や5丁目は混んでいて席もなかなか見つかりませんし、
賑やか過ぎて、会話も大変です。
ゆっくり会話を楽しみたい二人なら
散歩がてら11丁目の小樽ビールまで、
行ってみてはいかがでしょうか。
また、きょうと明日で終わりですが、
北大構内でも、緑のビアガーデンをやっています。
行った経験のない場所に案内してあげると、
女性はとても喜びます。
富士山に向けてのウォーキング結果 3日目は
体年齢33歳
骨格筋率 全体29.8 体幹24.2 両脚42.3
2009年08月02日
2009年07月31日
羊ヶ丘展望台の楽しみ方
最初に目に付くのは、なんと言ってもクラーク博士の像です。
記念撮影をするコーナーはたくさんありますが、
オススメは、撮影コーナーより後ろに下がって
背景に「クラーク博士の像」を入れて
「旅立ちの鐘」を鳴らしているという構図です。
札幌ドームや遠く札幌の街並みを眺め、
可愛い羊たちを入れての写真も良いですね。
一通り、写真を撮り終わったら、
建物めぐりをするのが定番ですが、
もう少し、自然に親しみに行ってみましょう。
オーストリア館の裏手に、様々な研究植物を
展示して育てている場所が広がっています。
数種類のジャガイモや蕎麦、かぼちゃ、マメ科の牧草、
スグリやブルーベリー、ラベンダーなどを見学して
しばし、植物学者?の気分を味わいましょう。
暑い日差しに疲れたら、白樺の木陰を散策し、
何処までも広がるかのような緑の中で深呼吸をしてください。
食事はレストランで、ジンギスカン定食というのがあります。
ここには四角いギスカン鍋があります。
仕上げは、温泉の素を使用した足湯でミニ温泉気分です。
無料ですが、タオルが必要になるので、
ハンドタオルで良いので、用意していってください。
記念撮影をするコーナーはたくさんありますが、
オススメは、撮影コーナーより後ろに下がって
背景に「クラーク博士の像」を入れて
「旅立ちの鐘」を鳴らしているという構図です。
札幌ドームや遠く札幌の街並みを眺め、
可愛い羊たちを入れての写真も良いですね。
一通り、写真を撮り終わったら、
建物めぐりをするのが定番ですが、
もう少し、自然に親しみに行ってみましょう。
オーストリア館の裏手に、様々な研究植物を
展示して育てている場所が広がっています。
数種類のジャガイモや蕎麦、かぼちゃ、マメ科の牧草、
スグリやブルーベリー、ラベンダーなどを見学して
しばし、植物学者?の気分を味わいましょう。
暑い日差しに疲れたら、白樺の木陰を散策し、
何処までも広がるかのような緑の中で深呼吸をしてください。
食事はレストランで、ジンギスカン定食というのがあります。
ここには四角いギスカン鍋があります。
仕上げは、温泉の素を使用した足湯でミニ温泉気分です。
無料ですが、タオルが必要になるので、
ハンドタオルで良いので、用意していってください。
2009年07月29日
お得だねチケット さっぽろセレクト詳細
お得だねチケットは、1,500円で、
下記の6ヶ所の施設の中から
3ヶ所をセレクトして使えるチケットです。
札幌・もいわ山ロープーウェイ:1,100円
さっぽろテレビ塔:700円
羊ヶ丘展望台:500円
北海道開拓の村:830円
大倉山ジャンプ競技場リフト:500円
札幌ウィンタースポーツミュージアム:600円
それぞれの施設で販売しています。
有効期間は、4月1日から翌年の3月31日までの一年間です。
一年間で3ヵ所まわれば良いのですから、
3回、デート出来ますね。
下記の6ヶ所の施設の中から
3ヶ所をセレクトして使えるチケットです。
札幌・もいわ山ロープーウェイ:1,100円
さっぽろテレビ塔:700円
羊ヶ丘展望台:500円
北海道開拓の村:830円
大倉山ジャンプ競技場リフト:500円
札幌ウィンタースポーツミュージアム:600円
それぞれの施設で販売しています。
有効期間は、4月1日から翌年の3月31日までの一年間です。
一年間で3ヵ所まわれば良いのですから、
3回、デート出来ますね。
