2010年02月28日

お互いに看病できますか?

昨夜、大切な友人のお母様の訃報を知らされました。

10年以上にわたる長い闘病生活でしたが、
お母様は幸せだったと思います。

お父様が一日に3度、病院に来て
いる間中、お母様の手足をさすったり、
一生懸命に優しくお世話をされたそうです。

病院始まって以来の愛情深く優しいご夫婦と
看護師さんたちにも驚かれていたそうです。

結婚する時は、若くて元気ですが
相手が病気になった時、いつか年老いた時、
献身的に看病や介護が出来るでしょうか。

目の前の彼は、彼女は10年の長きにわたって
あなたを優しく看病してくれるでしょうか?

あなたは、彼や彼女の看病をしてあげられるでしょうか?

目を瞑って、想像してみてください。

自信を持ってイエスと答えられるなら
迷うことなく幸せな結婚に向かって進んでください。




posted by プラチナ at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚OK?のチェック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

お正月の過ごし方

今年も、あと3日です。
どんなお正月を過ごしますか?

あなたの家では、おせち料理を作るでしょうか。

二人だけでお正月を過ごすなら
簡単なおせちセットを買ってくるくらいで
すむかもしれません。

でも、将来、相手の家でお正月を過ごしたり
子供が生まれたら、
どんなお正月料理を作るでしょうか?

いっそ、何も出来ないなら、何もかも
彼氏のお母様に教えてもらうというのも
それはそれで、可愛らしくて良いですね。

お互いの家の習慣が全く違うと、問題が起こりやすくなります。

一番問題になるのは
彼氏の家庭が何もしないタイプで、
彼氏の実家で過ごす彼女が
それにあわせなくてはならない場合です。

これは、寂しく物足りなさを感じさせられてしまいます。
実際、時々こういう感想を聞かされます。

その逆なら、彼女のほうが
今までしなかったことをしなければならないので
大変ですが、愛情で頑張るでしょう。
(そういう彼女だと良いですね。)

二人っきりなら、二人で相談して
新しい習慣を作っていけば良いでしょう。

お正月は、お互いの実家が絡むので
二人の気持ちだけでは、やっていけません。

お雑煮の味付けなら、妥協できるでしょうが、
彼氏や彼女の家のお正月の過ごし方を
この際ですから尋ねてみましょう。









posted by プラチナ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚OK?のチェック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

ドライブは未来予想図

「旅行は友情の墓場」という言葉もありますが
旅行とまではいかなくても、
お盆時期の長距離ドライブ中は相手の性格が良くわかります。

運転するのは、大半は男性でしょう。
よく、運転すると性格が変わると言いますが
人生に置き換えて考えてみましょう。

彼は出発前にきちんと調べて、
渋滞しなさそうな時間や道を選んでいるのか
行き当たりばったりなのか。
人生への備えに通じるものが有りますね。

運悪く渋滞に巻き込まれた時でも落ち着いているのか
イライラしたり、少しでも先に行こうと
無理な追い越しや割り込みをする自己中心的なタイプではないか。

女性のあなたが、トイレに行きたかったり
のどが渇いたりしていないかを心配してくれていますか?
自分が大変な時こそ、その人本来の性格が現れます。

あなたに対してだけでなく、周りに対しての心遣いが
出来ているかどうか、良くわかるはずです。

今度は立場をかえて
助手席にいる女性の方はどうでしょうか。

運転している男性に気を使ってくれていますか?
飲み物を渡してくれたり、
眠くならないように話しかけてくれたり優しいですか?

男性が運転しているのに、渋滞に巻き込まれたことで責めたり
嫌味を言わないまでも不機嫌になっていませんか?
それが、あなたが仕事で失敗した時の彼女の態度です。

最後に男女どちらでも絶対にパートナーに選んでいけないのは、
タバコやゴミや空き缶を車の窓から捨てる自分勝手な人です。
こういう人は、その日限りで、あなたの人生から捨てましょう。

たとえ渋滞(人生の困難)に巻き込まれても
お互いを思いやり労わりあえるパートナーを見つけてくださいね。


富士山登山へ向けてのウォーキング9日目は雨でお休みです。





posted by プラチナ at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚OK?のチェック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

その優しさは演技か?本物か?

結婚相談で「どんな相手を希望しますか?」と尋ねると

男性も女性も、口をそろえて「優しい人」と答えます。

交際中は優しかったのに、結婚すると冷たくなったり、
友達でも、都合が悪くなると掌を返すようにひどい人になって、

「あんなに優しい良い人だったのに、
どうしてそんな風に変わってしまったのか?」

と、考えるあなたは素直で良い人ですね。

実は、変身した彼・彼女は、優しい人に見えるように
演技をしていただけです。

本物か演技か見分ける方法は、
あなたに対する態度ではなく、他の人、特に弱い人や
彼や彼女が嫌っている人に対する態度で判断できます。

あなたのために、人を押しのけて席を取ってくれる彼、
いつか、あなたを押しのけるかもしれません。

嫌いな相手や弱い人を馬鹿にする彼女、
いつか、あなたを馬鹿にするかもしれません。

自分だけでなく、お年寄りの為なら、
あなたを立たせる彼

たとえ気の合わない人でも、距離をとるくらいで
何も言わないか、かばうくらいの彼女

本当に優しい彼や彼女を見分ける目を養って
幸せな結婚生活を手にしてください。
posted by プラチナ at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚OK?のチェック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

一生、一緒に食事出来ますか?

「何を食べたい?」

たまのデートなら、お互いに相手の食べたいものに合わせたり、
自分の好きなものを選んで注文できます。

結婚すると、毎日一緒に、同じものを食べることになります。

好きなものは、良いとしても、
食べられないものや、嫌いな味付けや
食事の習慣は確認しておいたほうが安心です。

濃い味付けと薄い味付け
肉料理が苦手なのか、魚料理が苦手なのか
特に、魚は目がダメで調理も出来ないとか、
鱗が嫌とか、生ものは無理ということもあります。

長芋のトロトロが苦手という人は時々いますが、
毎日は食べないでしょうから、それくらいは良いとしても、
人参や玉ねぎのような普通に使う食材が苦手だと大変です。

育児を考えると、好き嫌いが激しい女性が母親になると、
食事が偏り、子供の好き嫌いも多くなります。

デートの時から、自分と相手の食事の好みを
さりげなくチェックしてみましょう。

但し、相手がどんなに偏食でも
あなたが相手に総て合わせられるなら、何の問題もありません。

楽しく食事をして、幸せな結婚生活を送りましょう。




posted by プラチナ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚OK?のチェック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする